ホームケアの重要性とカラー
8月は夏休みを頂きます、21日(月)~25日(金) になりますので宜しくお願い致します、定休日は14日28日になります夏休み前後は混雑が予想されますので早めのご予約をオススメ致します
まだまだご予約枠空いております是非ご検討ください!! お陰様でご予約がお取りできない日も出てきております、早めのご予約か、お帰りの際に次回のご予約を頂けると希望日にほぼお取り出来ます、先の予定がわからない方が多いと思いますが是非ご検討ください。 ホットペッパーからのご予約の際はスタイリストの空き状況からではなくお店の空き状況でご覧ください、枠が多く空いております。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000398722/
24時間ご予約可能です!!
少人数での営業ですのでご迷惑をお掛けして申し訳ありません、×になっていてもお電話ください!ご検討できる枠があるかもしれません
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
カラーをキレイに染めるにはダメージレベルを均一にする事が重要なのですが、実際には根元と毛先はそれなりにダメージ差が生じます。
ホームケアがうまくいっていない場合は、この差がよりでてしまいます
例えば、根元が極端に明るくなったり、毛先が暗くなったり、これらはダメージ部の親水化が大きく影響しています、親水化すると、毛髪の水分量が極端に少なくなる上に、タンパク質も減少しているので、ホームケアのやり方によってダメージが加速します、毛髪内部の間充物質が流れ出てしまいます
カラーはこれらに大きく影響しますので、カラーと毛髪の状態というのは大きく関わってきてしまいます、毛髪の状態をしっかり把握する事で、ヘアケアの仕方も変わってきます
例えば、バージン毛に極端に重い質感がでるシャンプー・トリートメントは必要ありません
逆に、ハイダメージにはある程度しっかり目の被膜が必要です、しかし洗浄と被膜のバランスを崩してしまってはいけません。
営業をしていてお客様のヘアケアと、僕達美容師の施術がピタッと合わさる事がありますがそれによりクオリティーの高い質感を表現出来きます
質感は幅が広く、好みもありますのでも大きく影響しますので、正解はありません、ただ普段スタイリング剤は普段付けていなくて洗い流さないトリートメントなどだけ付けているのに乾くのが遅かったりする方は間違ったホームケアをされています、髪質やダメージレベルによるその人にあったホームケアが必ずあります、インフルエンサーなどが宣伝している商品は本当に良いのですか?
十人十色のヘアケアが存在します
ホームケアが上手な人はカラーを制する!!
っと思います(^^♪