シャンプー総選挙始まる
8月31日はお休みを頂きます、お電話は通じますのでご安心ください♪
ホットペッパーからのご予約の際はスタイリストの空き状況からではなくお店の空き状況でご覧ください、枠が多く空いております。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000398722/
24時間ご予約可能です!!
少人数での営業ですのでご迷惑をお掛けして申し訳ありません、×になっていてもお電話ください!ご検討できる枠があるかもしれません
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ルシアで取り扱いのシャンプー、オーガニックノートですが無香料を入れると7種類の香りがありお客様からご好評頂いておりますが、質感のタイプも3種類あります
簡単に、モイスト(しっとり)スムース(サラサラ)リボーニング(ふんわり)
現状はモイストタイプを使用しておりますが、今回のシャンプー総選挙からリボーニングタイプに変更させていただきます。
今まではダメージレベルによりますがシャンプーのみでトリートメントは付けなくても良い方もいらっしゃいました、これはお客様になるべくお家で手間を省くことが目的でした
しっとりタイプは単純に成分が重めに作られているためトリートメントはつけなくても十分な質感が見込めると思ったからです
しかしシャンプー後は髪はきしんでしまいます、それを嫌がる方が多いのが現実です、僕たち美容師は髪はきしむものだと思っていますがお客様はそうではありません、シャンプー後にトリートメントを付ける方が多くいらっしゃいます
なのでこのまましっとりタイプを使い続けていくと質感が重すぎて軽やかさが出ないのではと考えました
質感は好みもありますので非常に悩みました・・・
しかし変更するにあたってもっと重要なポイントがありました、現在オーガニックノートを使用している方に多いのはシャンプーだけを使われている方がほとんどです(僕がシャンプーだけでもと言っているのもありますが・・・)これはシャンプーとトリートメントの2択になった場合にやはり大切なのはシャンプーです、洗浄成分が大きく市販とは違うからです、そのことを考えるとこのような偏るのは当たり前に起きてしまいます、そうすることによりトリートメントは市販の物になってしまいます
そうすると髪の質感が重くなりすぎてしまうのです
また使うものや量によってはダメージが出てしまうケースもあります
僕が良くブログで書いていますがトリートメント関係を付け過ぎることや内容成分に油分が多く入っている物を使い続けていると油分が酸化をしタンパク質を壊してしまいボソボソになります
また最近のトリートメントやスタイリング剤に多く見られるのですが1回のシャンプーで落ち切らないことが多々あります
これをどうにかしたい、メイクを落とさないと肌荒れにつながります、それと同じです
今回導入するリボーニングタイプは洗浄力がモイストタイプに比べて強いです
強いといってもバランスの取れた配合ですのでご安心ください
これが今回のシャンプー総選挙の本当の目的です!!
お客様目線で考えていないと言われればそうかもしれません
モイストタイプのほうが良かったと思うお客様もいるかもしれません
しかしトリートメントが付きすぎている、スタイリング剤が落ちていないことがあると必ず髪の劣化が早くなります、髪は死滅細胞ですので生き返りません、劣化を遅らせることが大切です、サロンで行うトリートメントはダメージの軽減が目的です、一時的な質感の向上はできますが被膜は落ちてしまいます
質感の向上を図るにはまず表面の汚れをしっかり落としてから質感の良くなる物を付けることが良いと考えています、ご理解をいただければ幸いです。
髪質やダメージレベルによりますが、モイストタイプのほうが合っている方もいらっしゃいます、お取り寄せにはなってしまいます購入は可能です、ご相談下さい。
長々と失礼しました